人事の心に響くエントリーシートの書き方講座。#キャリタス#就活 人事の心に響くエントリーシート講座をインターンシップ合説で話しました#就活#キャリタス ゆうしゅうはづき 幕張で就活のエントリーシートについて「心に響く」書き方講座をしました。 ただ欄を埋めればいいだけじゃない。相手のことを考える。自分の強みが相手の心に響くように工夫する。ピークの時期になる前に、今のうちにベースを作っておくこ… 気持玉(0) コメント:0 2019年01月31日 続きを読むread more
ハナマル講師の森ゆきさんが本を出されました!#女性のキャリアの作り方 「女性のキャリアの作り方」 http://amzn.asia/429xMat リケジョで元IT企業にお勤めだった森ゆきさん。しかも美人で羨まし過ぎるー!共通点は3人の子供がいるということくらい?もちろん私よりもうんとお若いですよー。 久しぶりに子育てと仕事の両立について語り合いました。 仕事と子育てで精一杯で、その他… 気持玉(2) コメント:0 2019年01月30日 続きを読むread more
日本経済新聞「就活リアル」の連載は続きます!#就活#日本経済新聞 前回、読売新聞の連載が終わると書いたら、皆さんからご心配をいただきました。 ありがとうございました。 新しいことも始まりそう!という気持ちで書いたのですが。 もしも現状でも続く連載はあるので、大丈夫ですよ! 就活生の応援は新聞コラムでも続けますので。 前回1/16の日経新聞夕刊コラムです。 気持玉(4) コメント:0 2019年01月24日 続きを読むread more
読売新聞連載、最終回!6年間ありがとうございました! 読売新聞就活ON「女子ナビ」の連載が昨日で終わりました。 気づけば6年間続けてきたようです。 お読みくださったみなさま、ありがとうございました! 何かが終わるのは寂しい事ではありますが、新しいことが始まる予兆でもあると思っています。 それは7年前NHKのラジオのレギュラーが終わる時のこと、番組も終わったので仕方ないのですが、… 気持玉(4) コメント:0 2019年01月16日 続きを読むread more
新年の講演初仕事!東小金井で女性のステップアップ講座 東小金井にある公民館東分館で女性のためのキャリアアップ講座を担当しました。 少人数でこじんまり。 寒い中、皆さまよく集まってくださいました! 今年は飛躍の年にしたいという皆さまと一緒に学べて嬉しいです! 講座はあと2回続きます。 引き続きよろしくお願いいたします。 気持玉(4) コメント:0 2019年01月10日 続きを読むread more
インターンシップ、地方学生はどうする?#日経新聞#就活のリアル 今年の就活はインターンシップからスタートします。 ワンデーでも参加する。 そうなると、地方学生は主要都市でのインターンの参加はスケジューリングが難しいですね。 合同説明会なら一度にたくさんの会社を見られて効率がいいし、1週間のインターンシップなら予定を組めばいい。 そこをどうするか!対策を書きました! バックナンバーはハナマ… 気持玉(2) コメント:0 2018年12月13日 続きを読むread more
「悩みの9割は言い換えで消せる」の椎原澄先生に講演いただきました!ハナマルキャリア研究会 ハナマルキャリアの会員向け研究会のご報告。 今回はカウンセラーにぴったりのアドバイスでした! クライアントの不安にどう向き合えばいいのか。 人の脳、思考は言葉でできているから、その言葉を換えていく効果を学びました。 椎原澄先生は個人コーチングもなさっていますよ! お問い合わせください。 http://snug.or.jp… 気持玉(4) コメント:0 2018年12月01日 続きを読むread more
広島修道大学 女子学生セミナー。チャレンジしよう!#就活 毎年呼んでいただいている就活セミナー。 広島は地元のようなものなので、是非ともお役に立ちたい! ここの女子は元気いっぱい! でも、売り手市場だからか、参加者は減少。 AI時代に生き残る女子の仕事を一緒に考えました! 応援してます! http:// shukatu.hanamaru-souken.com 気持玉(6) コメント:0 2018年11月30日 続きを読むread more
そろそろ3年生が就活始動ですね!昨日の日経夕刊。「就活のリアル」#就活 ワンデイインターンシップはあまり意味がないと言われていますが、行かないと仕方ない。 そこで見出せることとは? 気持玉(2) コメント:0 2018年11月28日 続きを読むread more
日本女子大学リカレント講座の日。1番古い成瀬記念講堂が修復されました!#学び直し#日本女子大学リカレ 女性の学び直しのための1年間の講座です。 リカレント講座は文部科学省で認められたプログラムなので、学歴の欄に書くこともできます。 さて、日本女子大学といえば、2年前?のNHKの朝ドラ「あさが来た」の主人公あさの出身大学。 この成瀬記念講堂でロケも行われたとか。 ステンドグラスが綺麗です。 以前、この講堂で大学生向けにグルー… 気持玉(5) コメント:0 2018年11月16日 続きを読むread more
グローバル人事塾主催の働き方改革セミナーに参加。サイボウズの青野社長と#青野社長#サイボウズ#グロー 人事関係者が集まる会合に、今年は積極的に出ています。 昨夜はグローバル人事塾の働き方改革のセミナー。 サイボウズの青野社長がパネラーに登壇されました。 経済産業省の方々も登壇なさり、その明晰さに感嘆しました。 青野さんは「これからの働き方はパーソナライズが鍵」と話しておられました。 個々人に合わせた制度にしていくのが1番。… 気持玉(3) コメント:0 2018年11月14日 続きを読むread more
講師研修会を実施!ビデオで撮って練習しています。#社員研修#ハナマルキャリア 今日は講師の研修会。講師としてのパフォーマンスと中身の構成の仕方、両方について代表から指導します。 経験豊富な講師たちですが、更なる向上を目指します。 講師歴25年の私自身も、話し方については年に一度はアナウンサーの先生に確認してもらっているくらい。 企業の皆様、安心して社員研修をハナマルキャリアにお任せください! http… 気持玉(3) コメント:0 2018年11月05日 続きを読むread more
転職の連載始めました!個人相談も受け付けています!#ハナマルキャリア 転職についての連載を始めました! https://agent-guide.com/uedaakemi/ 最近どうも転職の個人相談が減ったな、と思ったら、ホームページが変わったせい? 個人相談の受付ボタンが下の方になってる! 企業の社員研修と個人相談、両方受け付けています。 料金など詳細はこちらホームページをご覧くださいませ… 気持玉(3) コメント:0 2018年11月03日 続きを読むread more
日経新聞「就活のリアル」Excelシートで志望企業を整理#就活 売り手市場の乗り切り方! いつも優先順位付けに気をつけよう! そのためにはExcelシートを活用して! 【就活のリアル】優先する企業を迷ったら エクセルシートで順位決め:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO37104100Q8A031C1EAC000/ 気持玉(3) コメント:0 2018年11月02日 続きを読むread more
ママのお仕事応援!東京都レディGO!渡辺美奈代さんと!#レディGO 東京都レディGOの第2弾! 新宿エルタワーのイベントに登壇します! タレントの渡辺美奈代さんに働くママの子育てについて、お話し聞きますよ! 企業様の面接会もあります! 10:30~15:30 渡辺美奈代さんは11:00~ 気持玉(9) コメント:0 2018年10月26日 続きを読むread more
就活ルール議論の中で。自由競争できる力を養う!女子ナビ#就活ルール#女子ナビ 就活ルール議論はひと段落しましたが。 せっかくなので、教育論を展開したいところです。 就活という出口についての議論はありますが、入り口はどうでしょうか? 自由競争になっていますか? 日本の大学生は今や半分以上の人が推薦で入って来ています。 天下の東京大学ですら、テストを受けなくても入る方法があります! そんな人たちが4年… 気持玉(7) コメント:0 2018年10月19日 続きを読むread more
自立型の学生を育てるために!選択する力を!#就活ルール#就活のリアル あなたは、いきなり1メートルの壁を跳び越えろと言われたら、自信はありますか?気の弱い人なら後ずさりしてしまうかもしれません。 でも、50㎝だったら? はい!跳べます!とひょいと跳び越えられるのでは? そこから、10㎝ずつでもだんだんと高くしていくなら、1mの壁も飛べるようになるかもしれない。 スモールステップの積み重ねです。… 気持玉(8) コメント:0 2018年10月17日 続きを読むread more
就活ルール維持の方向で!3/1情報解禁、6/1面接解禁。#就活ルール 昨日の政府と経団連、大学との連絡会議で決定した。 ほっと一安心。学生のみんなは、安心して準備しよう! 気持玉(9) コメント:0 2018年10月16日 続きを読むread more
優木まおみさんと対談。東京都レディGO!#レディGO#女性活躍 ハナマルキャリア7名で講演しました!東京都レディGO! 私は優木まおみさんと対談。 次は26日に新宿会場です! https://readygo.tokyo.jp/event_shinjuku.html 気持玉(10) コメント:0 2018年10月12日 続きを読むread more